アクティビティ
FacebookTwitterLine

あがりSHINKA

東村で「海獣展」開催中

学芸員の渡久山尚子さん
あがりSHINKA

山と水の生活博物館で開催中の企画展のご紹介!
迫力ある骨格標本をはじめ、「海獣」のことがいろいろ知れる資料も。
開催期間中の3月は「第43回 つつじ祭り2025」や東村文化・スポーツ記念館では「てしごと展」も開催されています!
見どころ満載の3月の東村、ぜひご来村ください。

東村 山と水の生活博物館

『 海獣展 』

日程:2025年3/1(土)~3/30(日)
時間:10:00~18:00(最終入館17:30)
料金:大人200円/小中高100円
(※常設展示見学込み)
休館日:毎週月曜日
    ※3/20(木)は開館
 
東村に漂着した海獣(海に生息する哺乳類の総称)の骨格標本をはじめとする資料や写真で、東村の海を含む環境の豊かさとザトウクジラやジュゴン等の生態を紹介しています。

クイズに答えてシールをもらおう!

漂着したクジラを埋めて、数年後掘り起こす作業の様子もパネル展示

          

 大迫力の骨格展示

成獣になる前のザトウクジラの骨格標本は迫力あり!

普段は目にすることのない海の哺乳類たち

東村ではクジラやイルカなど海の哺乳類が漂着することが度々あるそう。

博物館学芸員の渡久山尚子さんは、「漂着した海獣を骨格標本にすることで、普段は目に見えない海の中の生き物や、とりまく雄大な海、大自然を感じてほしい」と見どころを話してくれました。

宮城区の沿岸や高江の展望台からはクジラがみれることもあるそうですよ。(12月〜4月)

博物館の屋外には琉球イノシシのコンスケとイノスケもいます
コンスケ立
ファンの方々から季節のフルーツや野菜をよくプレゼントされています
コンスケイノスケ
    コンスケとイノスケ
公園もあるのでお子様連れにも

見どころ満載の3月の東村
ぜひ、この機会にご来村ください

山と水の生活博物館

http://yamamizu.vill.higashi.okinawa.jp

〒905-1203 沖縄県国頭郡東村字川田61-1

TEL/FAX 0980-51-2828

61-1 Kawata, Higashi-son, Okinawa 905-1203 Japan

FacebookTwitterLine

あがりSHINKA

東村出身、在住 
東村文化・スポーツ記念館で勤務。
イベント企画などを通して出会った東村の職人さん、飲食店や面白いことをやっている方々を
紹介していきます。

カテゴリー